Welcome!!
ようこそ、Vase Of Amapola(VOA)へ。
VOAでは、季節のオススメの花束やアレンジメント、さらに市場直送の鉢物などのご案内します。
その他、体験レッスンのお知らせも。
個性的な色合いのジニア(百日草)が入荷しました。
一輪づつ色合いが微妙に違っていて、ピンクが強かったり,グリーンが強かったりします。
シックな印象にしたい時に使いたいお花です。
形はとてもかわいらしいのに大人っぽいですね。
楚々とした姿が美しい秋の里山などに咲く直径5cmくらいのお花です。
“菊”という名前がついていますが、アネモネの仲間なのです。
久し振りに入荷しました。
なんて美しいんでしょう。
複色のアネモネです。はっきりしたパープルも良いけれどこの微妙な色あいはたまりませんね。
毎年新しい品種がでるそうです。
今週はこの白とパープルが混ざって中心部分にグリーンがちょこっと出ているこの「プリティーライトパープル」を入れてきました。
意外と長持ちのスカビオサ。
小さいわりに存在感があると思いますよ。
エグゼラベンダー
夏が旬のリシアンサス、微妙な色や咲き方の違いでとてもたくさんの種類がありますが、これはなんとも素敵なラベンダー色のリシアンサスです。
やさしい紫色はピンクと合わせても,ブルーと合わせても、レモンイエローと合わせても素敵になりますね。
ひまわり テディーベア @¥300
もこもことたくさん花びらがあって名前の通りかわいいひまわりです。
ひまわり パナッシュ @¥300
花心のまわりには小さい花びら、外側は少しねじれた花びらが個性的なヒマワリです。
路地のあじさいもアンティーク色に色変わりをしてきていますね。
青木園芸のさわやかなグリーンのあじさいとアンティーク風のピンクのあじさいが入りました。
一輪で存在感があり素敵な色合いです。
白の八重咲きのチューリップ『エビータ』の枝変わりになるチューリップだそうです。写真よりももう少し透明感があるイエローでとてもかわいいチューリップです。
1本 300円
こんな感じに咲きます。八重咲きのチューリップは豪華ですね。
春なのに『秋色あじさい』がきれいです。ピンクにうっすらとブラウンとグリーンが混じってなんとも言えない大人のピンク色にうっとりしてしまいます。このまま保存できたら…と思います。
1本 1,200円と少しお高めですが、そのまま飾ってもいいし、リースにしてもステキだし。 きっとドライフラーになっても美しいことでしょう。